玉岡歯科・矯正歯科

厚労省の定める『口腔管理体制強化』『医療安全対策・感染対策』『在宅療養支援歯科診療所』などの施設基準をクリアしています。

Red

HOME たまてばこブログ ≫ 2年間のCOVID-19の研究調査で見えてきたこと ≫

2年間のCOVID-19の研究調査で見えてきたこと

国内のワクチン接種が進みCOVID-19の猛威が徐々に収まりつつあるようです。コロナ禍も2年近くが経過し世界各国から多くの研究調査報告が出てきました。口腔を清潔に保つことがウイルス感染予防につながることについては再三述べてきましたが、それを裏付けるデータが次々と出てきています。たとえばアメリカ国立衛生研究所は、新型コロナウイルスは直接口腔の粘膜や唾液腺の細胞に感染することを明らかにしました。その中で新型コロナで死亡した患者の半数以上の唾液腺のサンプルから新型コロナウイルスのRNAが検出されたことを報告しています。また無症状感染者あるいは軽症感染者の唾液サンプルを検査した結果、唾液中に含まれる新型コロナウイルスが多い人ほど味覚障害が見られる傾向が報告されています。またイギリスの新型コロナ感染者約15000人の調査では、肥満かつ歯周病の症状がある人は入院や死亡のリスクが高いという結果が報告されています。さらに電子カルテが発達し患者個々の疾病の突合が容易であるカタールからの統計報告では、歯周病に罹患している患者グループはそうでないグループに比較して死亡する可能性(オッズ比)が8.81倍、ICU(集中治療室)での治療が必要となる可能性が3.54倍、人工呼吸器が必要となる可能性が4.57倍高かったという結果が出ています。
このように新型コロナウイルスと口腔との関係が徐々に解明され、これまで考えられていた以上に口腔ケアの重要性が示唆されてきました。単に歯周病の予防だけでなく、新型コロナの重症化防止のためにもぜひ口腔ケアを励行しましょう。 院長
 
2021年11月18日 12:32
玉岡歯科医院 〒673-0431
兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002 [診療時間]
09:00~12:30
14:00~18:30
[休診日]
木・日・祝日、土曜午後

モバイルサイト

玉岡歯科・矯正歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら