玉岡歯科・矯正歯科

厚労省の定める『かかりつけ歯科医機能強化型医院』『外来診療環境体制』『在宅療養支援歯科診療所』などの施設基準をクリアしています。

玉岡歯科医院

HOME ≫ 院長の独り言 ≫

院長の独り言

真田幸村と歯

歴史マニアや戦国ゲームファンの間で、イケメンヒーローとして絶大な人気を誇る真田幸村。だが実際の彼は、配流先の高野山から姉婿に宛てた書状に「歯など抜け申し候。ひげなども黒きはあまりこれなく候」と書いているように、大坂城入城の頃には歯周病の悩みを抱えた初老の武将だったようです。
しかしながら、孤軍奮闘巨大勢力に敢然と立ち向かい、徳川家康が死を覚悟するほどあと一歩のところまで追いつめた彼の生きざまが、後世の庶民たちから圧倒的な支持を受け英雄化されていったのですね。
(歴史マニアの院長より) 

京都・東寺で見つけた歯痛の仏様

歯痛の仏様

先日訪れた京都の東寺で、歯痛の仏様を見つけました。
夜叉神堂というお堂に2体鎮座されており、東が雄夜叉で文殊菩薩、西が雌夜叉で虚空蔵菩薩です。
いずれも弘法大師の作品とされており、歯痛を取り除いてくれるそうです。
昔の人々も歯痛には神仏に頼るほど苦しんだのでしょうね。
写真は境内で販売されていたキシリトールガムです。もったいなくて口に入れることはできませんけれども(笑)。

金属スクラップの行方

治療の際患者様の歯からはずした古い金属は、患者様にとっては何の役にも立ちませんが、集めてリサイクルに回すことによって再び世の中のお役に立つことができます。
また、当院ではその際に生じる代金を『国境なき医師団』に寄付させていただいております。
『国境なき医師団』は、世界各地で頻発する武力紛争地域での緊急援助活動や栄養失調児の治療など、弱い立場の人々への人道的援助活動を展開しています。趣旨をご理解賜りましたらうれしい限りです。
なお、撤去した金属の返還をご希望される場合は、どうぞご遠慮なくお申し出ください。
(院長より)

歯科医療の未来について

2000年ころから日本歯科医師会と厚生労働省は『8020運動』を推進してきました。
これは「80歳になっても20本以上の歯を保つよう努力しましょう、そうすることによって幸福な人生を送ることができます」というキャンペーンのことです。
この運動の結果、2016年の歯科疾患実態調査では8020達成者が20年前の7.0%から50%超に達し、80歳での歯の残存数も平均4本から17本に増加するなど、『8020運動』の成果は数字としてはっきりと現れてきているわけです。
日本では子供の虫歯は激減していますが、一方でこのようにご高齢になっても多くの歯を持った方が激増する社会になってきたということもあり、今後は今まで以上に歯科医学と歯科医療の重要性が高まっていくことになります。

顎関節症とブラキシズム

ヒトの上下の歯が接触するのは24時間中咀嚼や発音の時のわずか15分程度だけで、それ以外の時間は接触していない(安静位と言います)のが普通です。
にもかかわらず無意識に上下の歯を接触させる習癖、特に夜間に噛みしめたり、食いしばったり、歯ぎしりする習癖を「ブラキシズム」と言います。
ブラキシズムは通常の咀嚼時の5倍もの圧力が歯や歯周組織や顎関節に加わります。
その過剰な力によって歯が磨り減ったり、歯槽骨が吸収したり、顎関節に障害が生じることになります。
実際、顎関節症の人の多くににブラキシズムが見られます。
現在ブラキシズムが顎関節症の大きな要因であることは、世界的な認識になっているわけです。
ブラキシズムの原因は、「精神的ストレス」であることがわかっています。
手足を縛られストレスを与えられたマウスを使った実験で、何も噛まないマウスは胃潰瘍ができましたが、木片を噛んでいたマウスには胃潰瘍ができませんでした。
このことから、噛むという行為はストレスを解消する手段になっていることが推定されます。
ところで歯科医を20年もしていると、口腔内を見れば「この方はブラキシズムをしているな」ということが大体わかるのですが、それを指摘しても「自分はやっていない」と否定される方が多く、対応に苦慮します。
歯ぎしりは音がするもの、という世間一般の誤解がそうさせるのだと思いますが、実際は音がする歯ぎしりは5人に1人程度だと言われています。
ブラキシズムを指摘された場合は、日中にそういう無意識の行為をしていないかどうか、自身で気をつけてみましょう。
習癖に気がついたら、日中から噛みしめや食いしばりを緩めて、リラックスするように心がけましょう。
程度のひどいブラキシズムは「ナイトガード」という防止用のプロテクターを装着して寝ます。これは保険適用になっています。
ブラキシズムのひどい人は、数ヶ月でナイトガードの表面がザラザラになり、やがて穴が開いてきます。
表面がザラザラになって初めて、自分がブラキシズムをしていることを納得していただける方もおられます。
無意識にやっているわけですから仕方の無いことかもしれませんが、歯科医師も信じてもらうまで苦労するわけです(笑)。
(院長より)

インフルエンザと口腔ケア

今年もインフルエンザの流行が予想されますので、十分な注意が必要です。
さて、ある歯科大学微生物学教室の研究では、徹底した口腔ケアを行なったグループとそうでないグループでは、インフルエンザの発症に統計的有意差が生じることがわかりました。 この根拠は、歯垢中の細菌がプロテアーゼという酵素を産生し、それがウィルスのヒト細胞への侵入を助長すること、また同じく歯垢中のある細菌が産生するNA抗原が感染に大きく関与していることなどの裏づけが証明されています。
ちなみにNA抗原の働きを阻害する薬剤が“タミフル”というわけです。
さあ皆さん、毎食後と就寝前の口腔ケアをしっかり励行し、インフルエンザ感染から身を守りましょう。(by院長)

小説に登場する「口腔ケア」

『凍える牙』で直木賞を受賞した乃南アサさんの小説『風の墓碑銘』の中で、ある有料老人ホームに歯科衛生士が配置されているというシーンが出てきます。
その施設では、入所者が寝たきりにならないために、あるいは他の臓器が悪くならないためには口腔ケアが重要だという認識を持っていることが描かれていました。
うーん、まったくそのとおり。
乃南さん、グッド!こういうまだまだ認知されていないけれども大切な知識を、人気作家がさりげなく小説の中で紹介してくれるのはうれしいものですね。
(院長より)

小説に登場する歯科スタッフたち

小説に登場する歯科スタッフたち

芥川賞作家・川上未映子氏の『わたくし率イン歯ー、または世界』には、著者自身が経験した「歯科助手」が登場します。小説の中の歯科医院の描写がユニークで面白いですね。 歯科助手とは別に「歯科衛生士」という職種が存在します。
これは歯石除去などの予防処置を患者さんに行う者で、国家試験合格が必須となります。 この歯科衛生士が登場する小説に乾くるみ氏の『イニシエーション・ラヴ』があります。最近タレントさんたちがTVなどで取り上げたことで100万部に達したとか。
気を抜いて読んだら何の変哲もない恋愛小説、で終わってしまいますが最後のページで『エッ???』。そして最初から最後まで登場する唯一の人物が歯科衛生士のマユなんですね(これって解読のヒントかも)。いずれにしろ2度読みたくなる小説です。
2015年5月に映画化されました(主演:松田翔太、前田敦子、木村文乃)。
坂木司著『シンデレラ・ティース』は、歯医者嫌いな女子大生のお話。ひょんなことから歯科医院でアルバイトすることになってしまいますが、さまざまな仕事上のミステリーに遭遇し解決していく場面を体験するうち、歯科の魅力に魅かれていくというストーリー。歯科医院って、意外と面白い職場かもしれませんよ。  
by院長

歯痛の神様(その2)

歯痛の神様

京都でまた歯痛の神様を見つけましたよ。
上京区烏丸通の菅原院天満神社を訪れた時、偶然お目にかかることができた戸隠大神。
写真のように「歯痛止め、口腔関係の病の除去」のご利益があるそうです。
(院長)

三木市立平田小学校が兵庫県最優秀に

私が学校歯科医を担当していた平成22年、三木市立平田小学校が「平成22年度兵庫県学校歯科保健最優秀校」を受賞し、学校歯科保健分野で兵庫県下全小学校の頂点に立ちました。これは、1回の食事で1000回噛むことを目標に、「カミカミセンサー」や「咬合力チェッカー」といったメカを使用して楽しく実践することや、給食の食材を大きめに切って噛み応えのある給食を工夫するなどの取り組みが評価されたものです。
しっかり噛むことによって頭が良くなり、運動能力が向上することがわかっています。
平田小学校の先輩である元阪神タイガースの清水選手のように、頭が良くてスポーツもできる人を目指してみんなで取り組んでいます。
by院長

ご予約・お問い合わせのご案内

〒673-0431 兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002
[診療時間]09:00~12:30/14:00~19:00
[休診日]木・日・祝日、土曜午後
玉岡歯科医院 〒673-0431
兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002 [診療時間]
09:00~12:30
14:00~18:30
[休診日]
木・日・祝日、土曜午後

モバイルサイト

玉岡歯科・矯正歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら