玉岡歯科・矯正歯科

厚労省の定める『口腔管理体制強化』『医療安全対策・感染対策』『在宅療養支援歯科診療所』などの施設基準をクリアしています。

Red

HOME ≫ たまてばこブログ ≫

ブログページ

保険診療の銀歯と自由診療のジルコニア冠

IMG_1697
先週発売の「女性セブン」に、保険の銀歯と自費のジルコニア冠についての記事が掲載されていました。
この記事ように、世の中には「(保険の)銀歯はむし歯になりやすいので(自費の)セラミックやジルコニアが良い」と勧める歯科医もいれば、「(保険の)銀歯でも適合が良くてしっかりケアすれば問題ない」と言う歯科医もいます。
いずれにしろ大切なことは材質の問題ではなく、日々の口腔内の自己管理(セルフケア)と定期的なメンテナンス(プロフェッショナルケア)をきっちり励行し、むし歯や歯周病のリスクを予防していくことにかかってきますね。 院長 
2025年04月14日 21:45

ホワイトデー

IMG_1485
スタッフ全員に感謝です。😁 院長
2025年03月16日 19:10

約100年前制作 「海の宮殿」 米国で上映

IMG_1559
4月に米国ハーバード大で神戸映画資料館映画フィルムの上映会が開催されます。その中の映画「海の宮殿」は約100年前の1927年に制作された作品で、故玉岡忠大(院長実父)フィルムコレクションの一つです。神戸新聞に掲載していただきました。
2025年03月13日 22:39

NHK「所さん!事件ですよ」

IMG_1378 (1)
先日NHKの「所さん!事件ですよ」という番組で歯科の特集が放送されました。
その中で「いい歯医者の見分け方」としてコメンテーター氏が挙げていたのが、「歯科衛生士の多い歯医者」でした。
歯科衛生士が多い医院は予防に力を入れてくれるので歯の良い状態を保てる、というのが理由でした。
そういえば当院の歯科衛生士さんは6人です。 院長
2025年02月07日 21:49

国境なき医師団から

unnamed
「国境なき医師団」はこの1年間もパレスチナ、レバノンなど世界の紛争地で医療援助活動を継続して行ってきました。
微力ながら数十年続けてきた私の支援に対し今年も感謝状をいただきました。院長

(国境なき医師団はどんな権力からの影響も受けず、世界中の紛争地域、自然災害の被災地、医療のない貧困地域に駆けつけ人道的医療援助活動を行っている非政府組織です。1999年にノーベル平和賞を受賞しました)
2025年01月20日 21:06

明けましておめでとうございます     2025年元旦

IMG_1233
恭賀新春 2025年元旦
〈歯のはなし〉 アメリカ大統領と歯の健康

昨年はアメリカ大統領選挙が大きな話題の一年でした。大統領の任期2期8年は権力者の長期政権を認めないという民主主義的なメリットがありますが、その決定の経緯には次のようなエピソードがあったようです。
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンは、2期8年終了後に3期目も当選確実の情勢であったにもかかわらず自ら出馬を拒否しました。実はワシントンは若いころから歯が悪く、在任時は上下に大きな入れ歯を入れていました。当時の入れ歯は現在ほど精巧で適合の良いものではなく、バネで上下のあごに押し付けて維持するような代物でしたので、常に歯肉の痛みや発声の困難を伴い演説にも差し支えるほどでした。
このような深刻な悩みを抱えた状態がワシントンの3選不出馬の理由と言われています。これを先例としアメリカ大統領の任期は2期8年が慣行となり、後年憲法に制定されました。歯の健康が少なからず大国の歴史に影響を与えたというわけですね
 
 当院今年の年賀状より 写真は宮古島に咲くブーゲンビリア (院長撮影)

 
2025年01月01日 07:21

歯界月報にて

IMG_1280
兵庫県歯科医師会の月報誌「歯界月報12月号」に、厚生労働大臣表彰受賞の記事を掲載していただきました
2024年12月31日 18:51

2024年厚生労働大臣表彰を受賞しました

IMG_0943
このたび日本政府から厚生労働大臣表彰 (歯科保健事業功労者)を受賞し、11/2開催の全国歯科保健大会にて拝領してきました。
これも長年当院を信頼していただいた皆様、支えてきてくれたスタッフたちのお陰であると心より感謝申し上げます。  院長
2024年11月08日 21:29

2024年ベストプロデュース賞

IMG_0975
2024年ベストプロデュース賞を建築家隈研吾氏、作詞家松本隆氏、クラブハリエたねやグループとともに、玉岡かおる(院長実姉)が受賞しました。
この賞は古き良き日本文化を継承しつつ新たな発想で未来への創造と向き合う個人・団体を表彰するもので、過去には裏千家千玄室氏、星野リゾート星野佳路氏、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)、劇団四季、日本女子プロゴルフ協会、世界遺産高野山、宝塚歌劇などが受賞されています
2024年11月07日 22:03

医療従事者の賃上げについて

OIP (20)
2024年、日本政府は医科、歯科、薬局、介護施設などすべての医療機関の医療従事者の賃上げを目標に、“ベースアップ評価料”を新設しました。これは一時的な給付金ではなく基本給のアップを図るための制度で、毎年の定期昇給にプラスして固定給の増額を後押しする内容となっています。正社員だけでなくパート、アルバイトの方も対象となります。
この背景には日本全体で賃上げの動きが広がる中、コロナ禍を乗り越えてきた医療従事者の待遇を少しでも改善し人材確保を促進していこうという日本政府の方針があります。この制度は医療従事者にとっては基本給の引き上げという大きなメリットがありますが、医療機関にとっては今後の固定給与のコストが上昇し、手続きも煩雑といったデメリットもあり二の足を踏む医療機関が大半です。各医療機関の任意の届け出制となっているため、11月時点で三木市内の歯科診療所の届け出件数はわずか10%程度にとどまっています。
患者さんの負担は10円以上増えることになりますが、しかし長期的な視野で見るとそれぞれの医療機関で熟練した医療従事者の定着率が向上し、結果として患者さんへの質の高い医療の提供につながっていくものと思っています。以上により当院は働き方改革の一環として、そして医療の質向上の目的でベースアップ評価料の届け出を行っております何卒ご理解をお願いいたします。 院長
2024年11月02日 09:47
玉岡歯科医院 〒673-0431
兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002 [診療時間]
09:00~12:30
14:00~18:30
[休診日]
木・日・祝日、土曜午後

モバイルサイト

玉岡歯科・矯正歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら