玉岡歯科・矯正歯科

厚労省の定める『口腔管理体制強化』『医療安全対策・感染対策』『在宅療養支援歯科診療所』などの施設基準をクリアしています。

Red

HOME ≫ たまてばこブログ ≫

ブログページ

未知なる微生物と人類の戦い

今、新型コロナウィルスで世界中が大騒ぎです。“新型”という慣れないウィルスのことなので慌てる方々もありますが、軽症の割合が高く不顕性感染(症状の出ない感染)も多いようです。実は昨シーズン(2018~2019)に日本国内でインフルエンザで死亡した人は約3300人、感染者数は日本の人口の8%にあたる1000万人に達しました。新型コロナによる死者数はインフルエンザに比べるとはるかに少なく、数的にはインフルエンザのほうが怖い病気のようです。また、新型コロナウイルスはインフルエンザウイルス以上に感染力が強いことがわかっており、類推するとすでに日本国内にはインフルエンザに匹敵する数、たとえば1000万人以上の陽性者がいると考えても不思議ではありません。このように考えると毎日のように発表される感染者数には一喜一憂するほどの意味がなく、そうではなくて重症感染者数と死亡者数、そしてそれらの方々の年齢、基礎疾患の有無、タバコ喫煙習慣などについて漏れなく正確に報告してほしいものです。
ふり返ってみれば、人類の歴史は未知なる微生物との戦いの歴史でもありました。古くはペストや天然痘、あるいは結核・梅毒・ハンセン氏病、さらにはウィルス性肝炎やエイズといった“不治の病”を人類はことごとく乗り越えてきました。北里柴三郎によるペスト菌の発見、ジェンナーによる種痘の発明、フレミングによる抗生物質の発見、ウィルスの姿をあばいた電子顕微鏡の発明、非A非B型と言われていたC型肝炎ウィルスの発見、HIVに対する抗ウィルス薬の開発、そして胃がんはピロリ菌、子宮頸がんはヒトパピローマウィルスが大きく関与していることを解明し除菌療法やワクチンが開発済みです。人類の英知はすばらしいですね。
この騒動が早く終息し、「あの騒ぎは一体何やったんや?」という日が来ることを期待しています。 院長
 
2020年03月03日 15:20

3月号広報みき

D1DDC327-346C-4F55-B073-CDCA2E983D57
東日本大震災から9年が経過しました。今月の歯科医師会コラムは、災害時における歯科医師の活動について掲載しています。
2020年03月01日 11:57

2月号広報みき

92DBC7B6-8FB4-43B3-9D46-D0606CF44998
医療費控除と歯科治療について掲載しています。当院HPの内容とほぼ同じですが参考まで。
2020年02月02日 09:20

高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)が3台に

EX
新たにEXクレーブⅡを設置し、計3台の高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で感染予防を強化します。
2020年01月31日 19:57

1月30日 神戸新聞

095E3C72-AAAD-44B6-B746-A7E89912FB29
神戸映画資料館へのフィルムコレクション寄贈について掲載していただきました。
2020年01月30日 23:33

サイレント映画フィルムコレクション

IMG_5702
院長亡父所蔵の無声映画フィルム400数点と、映写機数点、16㎜カメラ数点を神戸映画資料館に寄贈することになりました。チャップリン、キートン、ギッシュ、グレタガルボ、バレンティノなど、数えきれない無声映画の作品群です。後世に残してもらうことができれば幸いです。院長
2020年01月22日 19:14

「歯みがきで万病を防ぐ」

IMG_5697
1月16日発売の週刊文春の記事です。“文春砲”もいいことを書きます。
2020年01月22日 19:07

1月号 広報みき

EF03C326-1166-4D11-9211-051E2B2B6FEC
1月号の広報三木歯科医師会コラムは、全身麻酔を発明したのは実は歯科医である、という記事を掲載しています。昔から歯科医は歯の痛みを取ることに腐心してきたわけですね。
2020年01月09日 14:50

2020年年賀状

2020年の年賀状です。ご来院のあった直近1000世帯の皆さまに発送しました。院長
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
謹 賀 新 年 2020年元旦
<歯のはなし>~ 医療費控除と歯科治療 ~
「医療費控除」とは医療費を支払った場合に一定の金額が税金から控除される仕組みで、生計を共にしている親族が1年間で合計10万円以上の医療費を支払った場合、10万円を超えた金額について最高200万円までが所得控除の対象となります。歯の治療には健康保険の効かないものがありますが、一般的な治療材料として普及しているジルコニア、セラミックなどは医療費控除の対象となります。またインプラント治療や若年者の歯列矯正なども対象です。医療費控除は自分で確定申告する必要があります。領収書の添付は不要ですが、自宅で5年間保管する義務があります。by院長
 
2020年01月01日 11:08

玉岡かおる新作「にっぽん聖地巡拝の旅あずま下り編」

5
玉岡かおる新作「にっぽん聖地巡拝の旅あずま下り編」が発売中です。
2019年12月07日 12:13
玉岡歯科医院 〒673-0431
兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002 [診療時間]
09:00~12:30
14:00~18:30
[休診日]
木・日・祝日、土曜午後

モバイルサイト

玉岡歯科・矯正歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら