玉岡歯科・矯正歯科

厚労省の定める『口腔管理体制強化』『医療安全対策・感染対策』『在宅療養支援歯科診療所』などの施設基準をクリアしています。

Red

HOME ≫ たまてばこブログ ≫

ブログページ

NYタイムズの記事は正しい? いえ、歯科医院は安全なところです。

歯科医師、歯科衛生士はウィルス感染リスクの高い職業であると一部マスコミで報じられています。これはアメリカのニューヨークタイムズに掲載された記事を根拠にしているものと思われますが、この記事によると「距離が近い」「疾患に接しやすい」の“2つの軸”だけで職業別のグラフを作成しそのように想定しているわけです。しかし、本当にその2軸だけで判定できるのでしょうか?実際、多くの感染者が出ているのは内科医、看護師、介護施設従事者、保育士といった職業の人たちですが、これらの方々に比べて歯科医療従事者のほうが他人との「距離が近い」はずです。また販売店や飲食店の店員さんは「疾患に接しにくい」はずですが、罹患数が多いという結果が出ています。アメリカの新聞の記事が本当であれば、歯科医療従事者にもっと多くの感染者が出ていても不思議ではありませんが、実際にはそうなっていませんません。また5月上旬時点で国内の歯科医院での患者さんの感染報告は一例も出ていません。なぜでしょう?この最大の理由は、多くの歯科医院が何年も前から肝炎ウイルスやHIVウイルスなどの感染予防対策としてスタンダードプリコーション(すべての受診者がすでに何らかのウィルス感染者であると想定し、感染予防のレベルを上げて標準化しておくこと)を徹底している結果だと考えます。歯科では口腔内で使用する機械類、器具類は一人の患者さんごとにオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌したものを使用したり、あるいは使い捨て(ディスポーザブル)できる器具や材料を使用しています。またグローブはお一人の口腔に触れるたびにその都度新品に交換します。そして患者さんが座るチェアや周囲の機械類は、患者さんが入れ替わるごとに消毒用アルコールや次亜塩素酸水で徹底的に清拭しています。さらにはマスクはスタッフ全員が毎日新品に交換し清潔を保っています。こういった理由から、歯科医療従事者のウイルス感染リスクはもちろん、歯科医院受診者の院内感染リスクは今後も低く推移するものと考えます。ウイルス感染予防への知識があり、対策がしっかりできている職業であるかどうかという視点の“第3の軸”が、残念ながらNYタイムズや昨今のマスコミ報道では抜けているように思います。ご参考にしていただければ幸いです。院長
2020年04月12日 10:10

日本人にコロナ感染の死者が少ないワケは?(その2) ー世界に冠たる日本の皆保険制度ー

日本の医療保険制度の充実度は世界のトップレベルを誇っており、W   H  Oから世界最高の評価を得ています。すべての国民がいつでもどこでも、一部負担金だけで高い水準の治療を平等に受けることができるという制度を評価してのものです。歯科の領域においても一部の治療を除いては、おおむね保険の範囲でカバーされています。私たち日本人はこの制度に慣れてしまって当然のように思いがちですが、諸外国にすべてこのような制度があるわけではありません。たとえば、イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン・カナダといった国にも公的保険制度がありますが、いずれも自由に病院を選べないなどの制約があります。またアメリカ合衆国には基本的に公的保険制度がなく、自己負担で民間の保険会社と契約しておくか、無保険で過ごすことになります。アメリカの無保険者は約4000万人に達しますが、もし病気になっても高額な支払いが不可能な場合は受診を断念せざるを得ません。アメリカで新型コロナウィルス感染症による死者が爆発的に増加した一因として、こういった事情が指摘されています。同じく多数の死者が出たイタリアやスペインでも、政府の医療費抑制策によって生じた医療崩壊が一因ではないかとの論評が出ています。私たちは我が国の皆保険制度の大切さについて再認識し、将来も維持していけるように考えていきたいものです。 院長
 
2020年04月08日 10:57

日本人にコロナ感染の死者が少ないワケは?(その1) ー日本人の清潔好きはコロナから身を守るー

『世界中で日本人ほど清潔好きな民族はいない』とよく言われます。たとえば日本では家に上がる時は必ず靴を脱ぎますが、多くの外国では家の中で靴を履いたまま生活します。結局靴の表面に付着した汚染物や微生物は家の中に持ち込まれてしまいます。また日本人は各自それぞれの茶わんや箸を持っていますが、海外では他人と食器を区別する習慣はありません。さらに日本人は毎日浴槽につかり体のすみずみまで石鹸で洗う習慣がありますが、毎日風呂に入らない国も多く、シャワーだけで済ませることもあります。そして日本では各家庭や公衆トイレにまでお尻を洗浄する便器が普及しています。これに慣れてしまっている日本人は海外旅行で苦労しますね。さらには欧米では挨拶の際に顔を密接してキスをする習慣がある一方で、日本人のようにまめにマスクをする習慣がありません。「こういった生活習慣の差が、日本が欧米に比べて新型コロナウィルスによる死者数を抑制できている一因と考えられる」といった論評が海外から出ています。もちろん口腔のケアもウィルス感染症の予防には非常に大切ですので、励行をお忘れなく。 院長
 
2020年04月08日 10:51

4月号広報みき

5AC8EAA1-2A73-44AB-A89E-D15B39C91FA3
4月号「広報みき」には、集団歯科健診の義務は高校までなので、新社会人・新大学生は歯科的なリスクが増加する年代であることについて掲載しています。
2020年04月01日 21:25

未知なる微生物と人類の戦い

今、新型コロナウィルスで世界中が大騒ぎです。“新型”という慣れないウィルスのことなので慌てる方々もありますが、軽症の割合が高く不顕性感染(症状の出ない感染)も多いようです。実は昨シーズン(2018~2019)に日本国内でインフルエンザで死亡した人は約3300人、感染者数は日本の人口の8%にあたる1000万人に達しました。新型コロナによる死者数はインフルエンザに比べるとはるかに少なく、数的にはインフルエンザのほうが怖い病気のようです。また、新型コロナウイルスはインフルエンザウイルス以上に感染力が強いことがわかっており、類推するとすでに日本国内にはインフルエンザに匹敵する数、たとえば1000万人以上の陽性者がいると考えても不思議ではありません。このように考えると毎日のように発表される感染者数には一喜一憂するほどの意味がなく、そうではなくて重症感染者数と死亡者数、そしてそれらの方々の年齢、基礎疾患の有無、タバコ喫煙習慣などについて漏れなく正確に報告してほしいものです。
ふり返ってみれば、人類の歴史は未知なる微生物との戦いの歴史でもありました。古くはペストや天然痘、あるいは結核・梅毒・ハンセン氏病、さらにはウィルス性肝炎やエイズといった“不治の病”を人類はことごとく乗り越えてきました。北里柴三郎によるペスト菌の発見、ジェンナーによる種痘の発明、フレミングによる抗生物質の発見、ウィルスの姿をあばいた電子顕微鏡の発明、非A非B型と言われていたC型肝炎ウィルスの発見、HIVに対する抗ウィルス薬の開発、そして胃がんはピロリ菌、子宮頸がんはヒトパピローマウィルスが大きく関与していることを解明し除菌療法やワクチンが開発済みです。人類の英知はすばらしいですね。
この騒動が早く終息し、「あの騒ぎは一体何やったんや?」という日が来ることを期待しています。 院長
 
2020年03月03日 15:20

3月号広報みき

D1DDC327-346C-4F55-B073-CDCA2E983D57
東日本大震災から9年が経過しました。今月の歯科医師会コラムは、災害時における歯科医師の活動について掲載しています。
2020年03月01日 11:57

2月号広報みき

92DBC7B6-8FB4-43B3-9D46-D0606CF44998
医療費控除と歯科治療について掲載しています。当院HPの内容とほぼ同じですが参考まで。
2020年02月02日 09:20

高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)が3台に

EX
新たにEXクレーブⅡを設置し、計3台の高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で感染予防を強化します。
2020年01月31日 19:57

1月30日 神戸新聞

095E3C72-AAAD-44B6-B746-A7E89912FB29
神戸映画資料館へのフィルムコレクション寄贈について掲載していただきました。
2020年01月30日 23:33

サイレント映画フィルムコレクション

IMG_5702
院長亡父所蔵の無声映画フィルム400数点と、映写機数点、16㎜カメラ数点を神戸映画資料館に寄贈することになりました。チャップリン、キートン、ギッシュ、グレタガルボ、バレンティノなど、数えきれない無声映画の作品群です。後世に残してもらうことができれば幸いです。院長
2020年01月22日 19:14
玉岡歯科医院 〒673-0431
兵庫県三木市本町2-6-18
0794-82-9002 [診療時間]
09:00~12:30
14:00~18:30
[休診日]
木・日・祝日、土曜午後

モバイルサイト

玉岡歯科・矯正歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら